今年の年が明けた雪の降る日に初の ズグロチュウヒ

ホウジロセキレイ

春の日差しを感じる頃キバラの
雄は初

7月ヤイロチョウ

8月 メボソムシクイ

初の鳥はもう撮れないと思っていても少しづつ増えていますね^^
9月イスカ幼鳥

10月マミジロ♂幼鳥

11月にナキイスカ

皆様の訪問には本当に励まされ毎日楽しくブログを続けられましたが
詳しいことは書けませんがある事情でブログを今日で終わります。
本当に永い間ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2023/12/05(火) 18:00:00|
- bird
-
-
シメですが顔は強面

なんだコノヤローの泥棒顔メークのシメおやじ

…女の子かも知れないが…

そんな中に一羽だけ優しい顔した

色白のおシメちゃんがw
バッタ君の↓
白化したシメなんでしょうがメーク次第ではシマらない
優しい顔した小鳥に見えますねえ^^
(いつもご訪問ありがとうございます
詳しい事は書けませんが都合によりコメント欄は急きょ閉めます)
- 2023/12/04(月) 18:00:00|
- bird
-
-
ムクドリは見ても普段ほとんど写しません

ホシムクが4羽いるよと聞いて探しては見たが…やっぱり見つけれない^^:

木に止まったムックは今年生まれた若い群れのよう?
バッタ君の↓
バッタ君が見つけた子はやけに白くて

カラムクとギンムクの血も交じっているのか?
少し綺麗なムックもいました、でもホシムクもギンムクも見つけれず…。
- 2023/12/03(日) 18:00:00|
- bird
-
-
赤い眼が潤んでるハジロカイツブリ

この日は晴天

空の色が池の水に映り込み真っ青でした♪
バッタ君の↓

天気は良くても水は冷たいので片足づつ日光浴かwww
何も面白い事やってくれない冬の水鳥さんですが
来たばかりの初めには写してあげないとネ
- 2023/12/01(金) 18:00:00|
- bird
-
-