鳥撮りの合間に

鳥の飛び物は写せないけど飛行機ならばと写したら
フレームアウト(>▽<;; アセアセ
でも…なぜだか鳥でも撮れる

こんな飛び物…

下にいなくてよかったよ(人´3`*)フンフフ~ン♪
スポンサーサイト
- 2019/04/30(火) 18:00:00|
- bird
-
-
それでも休みの日しか遠くに行けないので
行ってきました(4月20日)

コムクドリです

対岸の木で葉っぱが風で吹いた拍子に時々チラ見できる感じで
撮影は大変!

何とか雄の証拠と
じみ〜で 変な格好の女子↓
目に光が入りにくい鳥ですが、とりあえずコムクドリカップルの証拠写真です^^
- 2019/04/29(月) 18:00:00|
- bird
-
-
親は飛べない雛に餌さ運びをしていました

雛も懸命に鳴いて親を呼んでいます

可哀そうだけど可愛い

餌さは緑の蜘蛛とかも与えていました

何とか皆と一緒に居られるとよいのですが…

夜になると寒いし一匹ではこの寒さに耐えれないかもと
心配してしまいます!
- 2019/04/27(土) 18:00:00|
- bird
-
-
だいぶ前に写して、もっとよいメジロ写真を…
っと思っているうち葉桜に^^:
しかたなく慌てて出す できの悪い桜メジロンwww

もう初夏のような陽気で桜も散って次に出会える鳥さん

若葉の中のサンショクイです


この鳥、少しもじっとしていない鳥で写すのが大変
しかも高い木の上〜〜〜の方にいて首が疲れる!!!

そうですか?という顔して見下ろしてるけど
君って目に光が入りにくい鳥なんですよね…。・゚・(つД`)・゚・。
- 2019/04/26(金) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
毎年この池で何度も雛は産まれるのに巣立ちできないカイツブリ
今年もまたこの池で一回目の巣を作りました。

そして先週の事ですが(4月18日撮影)カイツブリの雛が2四産まれました^^

後2個卵を抱いていますがどうやら残りの卵は駄目みたい?
雛はもう水の中を泳いで餌さを貰いに行きます↓

今年は茂みの中で良い場所に巣を作ったので雛も育つような気がします?

甘えん坊の雛です
このまま外に出るのを待っていたのですが
親が卵を温めているせいか出てこないので何時ものように
待つ事できない私くしは早めに帰ってきました~~:
- 2019/04/25(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
この前、初ヒクイナ♂を見て感動したけど
この日は初♀でした

雄より小さくて可愛いです

カップルでいたのですが、ちょっと雄とは離れていて
優先的にこの小さな雌を写しました^^
幼鳥はグレーなのでこの子は成鳥♀のようです?

飛ぶ姿は変な顔とスタイル^^:
私は葦に邪魔され…っというか葦しか写ってなくて
またバッタ君の飛ぶ写真を失敬いたしますたwwwWWW
- 2019/04/24(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:4
この日(4月13日土曜日)は気になる鳥が居たので
昼からは2ヵ所目へ移動です
待っていたけど本命は中々現れず

そしたら違う思ってもいない鳥が、暗い茂みの中から出てきてびつくりですよ


クイナでした!

私はクイナを見るのは初めてで超ラッキーでした^^
- 2019/04/23(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
この日はある夏鳥を写しに行ったついでにオオタカカップルの居る所へ寄ってみました
様子見だからと道の横に止まり、車から降りた途端鷹の鳴き声がします

巣を見ると雌が卵を温めていたが丁度飛ぶ瞬間でした
雄が綺麗に処理した鳩らしき鳥を捕って来て餌場で呼んでいるようなので

慌ててそちらへ
歩きながらの撮影
車から降りて餌さの受け渡しまでのわずか3分ぐらいの出来事なので
ガムシャラにただシャッター押し捲りで

何がどうなったか考える余裕もなかったですが

何とか写っていてよかったです^^:

通りがてらでもやっぱ覗いてみて良かったと思えた瞬間でした

こんな場面に偶然出会え短時間の撮影でやっぱ今年は鳥運があっ鷹
って感じ^^
- 2019/04/22(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
先週の土日と2日続きで午前中だけ同じ場所に行って来たのですが
土曜日に行った時ヤマシギを見つけたのに写せなかったので
また日曜日の午前、今にも雨が降りそうな中、ヤマちゃん捜しているとこの子が↓

少し ツグミにしては色が薄くてハチジョウツグミか(?)と勝手に思っている

色白ツグミ君~~:
そして土日ともこのシロハラに邪魔され↓

写せなかったコマった恥ずかしがりやの子
日曜日も木の葉の茂った奥に隠れたままでした!
- 2019/04/21(日) 18:00:00|
- bird
-
-