fc2ブログ

白い日記II

毎日18時ブログアップで土日祭日はコメント欄は閉めています

11月も もう終わり

 今年も残り一か月になりましたが
ブログは相変わらず鳥三昧www

土曜日は近場でルリビタキ狙いでしたが
風も強く藪の中でてこずりました^^:

どよう-4


その後お昼ご飯食べついでに池の公園へ


どよう1-2

でもまだ昼の1時で家に帰るには早くて結局プチで猛禽撮影へ行く事に…

現地に着くともうPM2時過ぎで撮影限界時間は2時間だけ…

道の横に止まり強風で窓も締め切ってお菓子を食べてると
遠くに何となく見たことのあるような人が立ってるwww

近づいてみたらびっくりクリクリオメメ…やっぱり鳥友さんでした ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
どよう6

そして猛禽その他には会えても目的の雄ハイイロチュウには会えず

諦めて陽も沈んだ暗い帰り道、目の前を凄いスピードで猛禽が横切った

どよう5



写しても真っ黒!


どよう3-2




かなり上空の光のある所まで来たので確認すると雌のハイチュウ♪


どよう2-2

太陽が沈みきり少し薄紫色の爽やかな夕焼けの中を塒に向かうハイチュウでした!

この日は近場でのんびり撮影のつもりがはしごで
結局忙しい土曜日になってしまいましたよ。





スポンサーサイト



  1. 2020/11/30(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

海で

空一面のカモの群れ
カモ


どんなカモかは写りが悪くてわからない…

カモ1-2






綺麗に写っていてもどうせ分からんカモね(ノ∇≦*)



カモ2-2



シギ類も沢山飛んで


カモ3


海辺の鳥達でした♪








  1. 2020/11/29(日) 18:00:00|
  2. bird

色違い

 昨日は白が多いチュウヒでしたが

クロ3-2

今日は全体に茶が濃い色のチュウヒですwww



猛禽ならバトルは付き物?


ク1-2




この時は↓ 獲物狙いか…

クロ2-2

後ろ姿で分からない^^:



この日あまりにも猛禽がよく飛んでくれるので

ク-2


私も疲れてしばしおやつ休憩!




  1. 2020/11/28(土) 18:00:00|
  2. bird

チュウヒ撮影も楽しくて

 チ-3
また猛禽かぁと思うでしょうがうつりはともかく


猛禽が一番緊張して撮影が楽しいんですwww

チ4-2

なのでブログの事よりまずは鳥撮影を選んでしまいます^^:

まだ若い雄のチュウヒだと思いますがカラスに邪魔されても
チ1



悠々と飛んでいました♪



チ3-2

この後しばし休憩!

チュウヒは飛んでる姿よりも広大な敷地の稲穂などの中に
ジットとまっている姿を写すのはかなり難しく
このたった4枚の写真ですが撮る枚数と時間は半端ではありません^^:


  1. 2020/11/27(金) 18:00:00|
  2. bird

夕飯はツルツルと

 Q1-2.jpg

タゲリ君



夕飯はパスタのようなニョロニョロです

Q2-2.jpg

キモいのであまりアップにはできません^^:



今の時期、田圃では麦蒔きで農家の人達が頻繁に来ます

Q.jpg
その度に飛んで…



でもまた夕方には同じ所へと帰ってきます♪
Q3.jpg


このタゲリ、本格的に鳥写真(?)を始めた3年前は中々見つけれなかったのに
今ではここに行けば直ぐに見つけれるようになりましたよwww

まさかこんなに鳥に深入りするとは思ってもいなく
鳥の整理もしていないアルバムファイルの中はグチャグチャで
過去の写真一枚探そうとしてもを探せない状態です…_(:□ 」∠)_


  1. 2020/11/26(木) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

楽しすぎ

1ハイチュウ-2

この日も猛禽日和の風のある一日でした^^


白い貴公子のハイイロチュウヒ狙いで行ってみた

1ハイチュウ1-2


雌ばかりの登場ですが何度も飛んでくれ



下手なあてくしでもたまには撮影チャンスがありますたぁ\(^o^)/



カラスに絡まれ、チュウヒに追われ
 1ハイチュウ5-2 
 


私も忙しいwww


1ハイチュウ4-2


 猛禽といえば今年で23回目のオオワシお婆様が無事やってきましたが
やっぱ撮影はスピード感あるハイチュウが断然面白いです!



  1. 2020/11/25(水) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

強風の中

へラ 

 土曜日は強風で海へ吹き飛ばされるのではと思うくらい
キョウフを感じながらの海辺のへラサギ撮影でしたwww

1へ-2



手持ちだとレンズの先を持たないと風のカでブレブレです--:

特殊な嘴のへラで水の中を左右にヘラヘラさせたら
小魚が近くで飛び跳ねてたwww


1へ2-2


そして帽子も飛ばされそうで左手で押え
風の強さで目が開けていられぬ状態

1へ3-2




そんな時に突然飛んだっ!!!

1へ11-2

飛び出しを期待して待ってたハズがその時は一瞬でしたwww



バッタ君のも面白かったので2枚ほど↓

グリコのマークみたいなポーズ

1へ13-2 

いや〜ん!



白黒ハッキリさせました(ノ∇≦*)


1へ12-2 


へラサギは土日にタイミングが合わなくて写せないことが多く
今回はラッキーでした♪

雨と霧と強風と写真撮影には向いてない事が多すぎますね
でも休みの日しか行けないのでどんな状況でも決行です…^^:




  1. 2020/11/24(火) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

まずはモズ

 1モ1

何処に行ってもモズはいます

1モ2



それで見つけるととりあえず写す^^

1モ

いろんな場所のモズさん纏めてみましたwww



  1. 2020/11/23(月) 18:00:00|
  2. bird

先週日曜日

 ハイタカがいましたが

1ハイ2

カラスに追われ直ぐに飛び


しかも一瞬で遠すぎというおまけつき^^:

1ハイ1-2

ハイタカは小さい猛禽で小鳥を襲うので密集した木の中へでも
すぐに逃げ込み写すのが大変ですwww



いつものようにくすねたバッタ君の飛ぶハイタカ↓

1ハイ3-2

もっと近くでゆっくりと止まりものが撮りたいものです(ノ∇≦*)
  1. 2020/11/22(日) 18:00:00|
  2. bird

オマケ

先週の土曜日、 伊吹山でのオマケの子達です



紅葉背景のノスリ君♪
1土-2


チョウゲンボウ
イヌワシ待ちにこの二種類の鳥君達は何度も出てくれました^^

1土1-2

そして遠くの空にタカも出ましたが
私の写真は逆光で真っ黒^^:



バッタ君↓のを見ると何とか猛禽と分かる程度の写真www

1土3-2

上の子は真っ黒で何かわからず確認の為大トリミングしてみました^^;



1土2-2

写りは悪くよくわからぬ猛禽ですが羽の形はクマタカにも見える?

とりあえずオマケの証拠写真達でした!


  1. 2020/11/21(土) 18:00:00|
  2. bird
次のページ

プロフィール

cat

Author:cat
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (39)
PHOTO (5)
bird (1661)
Cat (13)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR