fc2ブログ

白い日記II

毎日18時ブログアップで土日祭日はコメント欄は閉めています

可愛すぎ♬

 珍鳥旅鳥が居るというので行ってみたが見当たらず
探していると思いがけず可愛い親子に出会ったw

21カル1-2

お母さんの後に四羽の雛がくっつき

理想のカルガモ親子ですねえ♪


21カル3-2
ちょうどつつじの花も映り込みいい感じ

ちょっと母は疲れたのカモ…石の上で休憩です^^

21カル4-2

陽射しを浴びてウトウト…


でも雛はもっと遊ぼうよと催促してる元気な子もいます!


21カル5-2


そしてこの日違う場所でもカルガモ親子に遭遇

こちらは五羽の雛を連れていました

21カル6-2

少し大きいからか親の前を歩きます。


意外と探してない時は出会うものです
今年も無事カルガモ親子に会えて良かったです w


スポンサーサイト



  1. 2021/05/31(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

その後

 コサメビタキのその後のお母さん
21そのご3-2


お父さんが餌を持ってくるとチョットだけ黄色い嘴と目がわかる

21その後1-2

食べた後の排せつ物を見ると少し液状になっているので
もう産毛も生えてきていそうです?

21その後2-2



そんな雨続きの日

田圃のケリ母さんも水攻めにあってました…^^:


21その後4


雛が4羽生まれた数日後、愛知は記録的な大雨続きで
警戒レベル4の台風並みの避難指示が出た日
心配していたコサメの巣も水害に合い残念な結果で終わったようでした



  1. 2021/05/30(日) 18:00:00|
  2. bird

肉食

 けたたましい鳥の鳴き声に何だろうと
21カラ3
声のする川土手を見るとモズの夫婦が騒いでる?

その目線の先にはカラス!
21カラ4


どうやらモズの巣立った雛がカラスの餌食になったようでした?

21カラ1-2

写してる時はなぁ〜んだモズか…っとすぐには理解が出来なかったので


カラスの口元はハッキリ写していませんでしたが…

21カラ1-2 - コピー

後で思えばあまり鮮明には見れない方が良かったのかも。。。((((;´・ω・`)))

一方カラスの方にも事情があったようで
21カラ2

直ぐ上の木の中ではカラスの巣がありました^^:
いろんな鳥達が子育てシーズンです。
モズも肉食で色んな生き物襲うでしょうから仕方ないかも…!


そういえば最近知ったんですが夏はへビがネズミを襲い
冬になると冬眠中のへビをネズミが襲って餌にするのだそうですよ

  1. 2021/05/29(土) 18:00:00|
  2. bird

縄張りなのか…

 21コチ1-2

雨の中コチドリが怪訝な顔で^^

どうやら縄張り内に侵入者!
21コチ2-2



追いかけ威嚇しながら


21コチ3-2


「コラーッ!」


21コチ4-2


速すぎて写しきれず(;'∀')

侵入者を追い出しやっと落ち着くコチ君


21コチ5-2


近くに雌が抱卵中なのかもね?


  1. 2021/05/28(金) 18:00:00|
  2. bird

雨が続く

21雨が1-2

梅雨時水辺に巣を作るカンムリカイツブリは大変!


21雨が2-2


巣の場所を巡って雄達は威嚇し合います!


21雨が3-2


出来る限り葦のある隅っこに巣が作れないと
水が増えると卵ごと巣が流されてしまう

21雨が4-2

毎年巣は流され、それでもここでは毎年繁殖しています^^



バッタ君の↓

21雨11-2




今年も無事雛が巣立つと良いですが♪



  1. 2021/05/27(木) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

梅雨時

21ヒバリヒ2-2

田圃でヒバリがオモロ顔w


ロには虫を沢山咥えてます♪

21ヒバりヒl-2



どうやら子育て中で何度も土へと虫を持って行く



21ヒバリヒ3-2


雛はまだ生まれてやっと目が開いた感じで

土の中に3羽ほどいるようですが…ヒバリの赤ちゃん初めて見ました^^

21ヒバリヒ4-2

この2日後ここでは田植えが始まるとか…
農家の方にも生活はあるでしょうからどうしようもないですが
ヒバリも次の梅雨時の子育ては畑とか違う場所を考えるでしょうね!





  1. 2021/05/26(水) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

我慢が足りない

 GWの写真が随分溜まっていてアップが遅れましたが
仕事が始まりフクロウも写しに行きました!
巣立ちから一週間後の雛

21フ11-2


行ったら暗い木の上の方に雛の姿ががチラッとだけ見えてる

飛んだけど益々枝被りの悪い場所でほとんど動かなく…

21フ1-2

40分上を見ていたら首が痛くて

しかも早朝で雨が降って来た
21フ2-2


そんで我慢できず証拠写真だけ写し次の鳥さんへと移動してしまいましたが

やっぱもう少し粘らねバネ(ノ_<)


  1. 2021/05/25(火) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

なかなか手強い

 
21セッカ2-2


今年のセッカ♂


21セッカ1-2


小ちゃくて可愛いですね♪

麦も色づいてきたので季節感のあるムギセッカ↓

21セッカ3-2

麦の中に巣を作り

刈入れまでには雛が巣立つんだそうです^^

21セッカ4-2

簡単そうですが広い麦畑の麦の穂に時々止まるセッカを撮影するのはとても大変




バッタ君の↓

21セッカ11-2

風があって止まった足元の草が揺れ
まるで波乗りやってるようなセッカ君

小鳥撮影はお天気が良く風がない日を選ばなくては…
土日にそんな事選べれないけどね^^:


  1. 2021/05/24(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

暗い檜林

 変わった花が咲いていた

21サン4-2



上の方では本当ならもっと綺麗な瑠璃色の鳥



21またオ1-2




響き渡る美しい囀り

21またオ2-2



今年はよく出会うオオルリ…

21またオ3-2

お天気悪くて写しても黒いし、もう前に写したからいらない

…っと思いながらも見かけるとつい写してしまう青い鳥君^^:



  1. 2021/05/23(日) 18:00:00|
  2. bird

田圃で

 車を走らせているとニ羽の鳥が飛んできた!

21チュウシャク1-2

チュウシャクシギのようです

21チウシャク3-2



二羽仲良く田んぼの中でお食事中



21チュウシャク2P5081455-2

カップルなんでしょうか?

今の時期割とよく見かけるシギですね^^
  1. 2021/05/22(土) 18:00:00|
  2. bird
次のページ

プロフィール

cat

Author:cat
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (39)
PHOTO (5)
bird (1661)
Cat (13)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR