
何とか写したサンコウチョウの雛は身を乗り出しています^^

写してもガサガサでノイズだらけ…
…しかも手持ちなので疲れてしまい数枚写し水浴び場へ…

池では雌が枝の多い木の中に止まったと思ったが一瞬でいなくなった
この時は水浴びはせず雛の糞を捨てに来たようです!
バッタ君の↓バッタ君は三脚なので巣の方で蚊に刺されながら頑張る^^

暗くてかなり高い木の上の方に巣があり
ここは風もなく蒸し風呂状態

そして6月27日無事4羽の雛が巣立ちしました


ここは他の鳥撮影の帰り道チラッと寄った場所ですが
曇り天気で更に暗い夕方でCMは数人でしたが皆さん粘ります
私達は一時間もいられなくて相変わらず最後にきて最初に帰るwww
スポンサーサイト
- 2021/06/30(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8

ホオアカ君
ずっと囀っています


この子も花には止まらず逆光の木にとまり
手強い!!!

バッタ君の↓運よくレンゲツツジに止まった


この時後ろの方で
「ホオアカがいるよ」と私に言ってたが
もう散々撮った後で引き返すのも面倒で無視し
家でツツジ絡み写真を見せて貰ってショック!

何でもっと
「直ぐ近くの花の上に止まってるよ」とか言えないのかなぁ…

ホント無口で口下手な高倉健さん並みのバッタ君です!(容姿は全く似てないがっ!
- 2021/06/29(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8

ガングロのび太君です

蓮華ツツジは今が見頃なのに中々綺麗な花には止まらないw

そして花の上を飛ぶけどカメラが追いつかない…^^:

まぁ何時もの事ですがね


止まりものなら何とか捉えられます←(ホントかぃ?

夏のノビタキ撮影は毎年7月に行っていたのに今年はちと早すぎました。
それにしても夏羽のノビタキ♂の変身ぶりは凄いです
頭が真っ黒で目は何処に状態(*゚Q゚*)
- 2021/06/28(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:12
コメント休みの日は消そうかどうしようか迷う半端写真
雨で撮影行けない時出来の悪い写真でも…ネタ切れになった時用にと残します^^:
逆光のオオルリ♂

葉っぱを写した訳ではない…(;'∀')
ムシクイ

密かに鳥が二羽隠れてたんです…w
キビ君達は縄張り境界線でにらみ合いか


ハッパフミフミオオアカゲラ⁈

最近葉が茂り葉隠れの術を使う鳥さんが多くハガゆい|ω・`)
- 2021/06/27(日) 18:00:00|
- bird
-
-

お猿さんにも遭遇

結構沢山いたのですが葉が邪魔して
カメラを向けたら一斉に散り散りにサル


思うようには撮れません
まぁ…サル者は追わずでごザルでした…!
ハリオアマツバメは思うような画は撮れなくても
合間の時間つぶしの生き物には会えました^^
それにタラの芽、山ふきやワラビの山菜も採って来て
夜は山菜の夕食になり、鳥撮り以外は収穫ありでしたw
- 2021/06/25(金) 18:00:00|
- bird
-
-
ハリオアマツバメの なが〜い待ち時間
雨宿りしながら池を見ながら座っていたバッタ君
なんか視線を感じたらしく振り返ると…
バッタ「ゎあっ!」

バッタ「シカだあぁウオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアア\( :‘ω’)/」
シカも至近距離のカモシカwww

お互い金縛り状態のなか充分撮影させてもらったら
ゆっくり林の中へと消えて行きました!

カモシカは前にも写した事ありますが
こんなに近くでカモシカに会えたのは初めてです

アップが立て込んで鳥以外写真は後回しになってますが
私くし四つ足の動物も大好きなんですよね^^
- 2021/06/24(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
山ではイワツバメの雛が生まれていました


この時はまだやっと巣から顔が見える大きさ

そして暗い場所で飛んでる親燕は

相変わらずブレブレですたぁー(´∀`*;)ゞ

バッタ君のも一枚↓
きっと今頃はもう巣立ちして
二回目の営巣準備に忙しいころでしょう?
岩に巣を作らぬイワツバメ情報でしたァ(*・`ω´・)ゞ
- 2021/06/23(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
もう巣立った後でしたが三羽のうち一番最後巣立った子は少し幼かったのか

至近距離で見える場所にいてくれました^^
幼いといっても、もう親と変わらぬ大きさと精悍さ!

飛びたい気持ちはあるようですが勇気が出ない三番子

一番に巣立った子は結構山頂付近の木の中で
声だけで姿は見えず

二番子は親について飛び回っていました
バッタ君の↓
無事三羽のハヤブサが巣立ちましたが
ギリ幼鳥に会えホント良かったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(昨日と同じネタで皆さんもコメお困りでしょうから本日はお休み
ですっ!
- 2021/06/22(火) 18:00:00|
- bird
-
-
先月に写したハヤブサ雛ですが巣立ちするまでアップは控えました。

五月に行った時はまだ白い羽のハヤブサ雛
崖の淵まで時々出てくる一番大きな子

親が餌を持って来るとちらっと見える小っちゃな雛

三羽いますが一番小さい子は巣の中で中々見る事が出来ない
そして子育てに忙しそうな親です^^

土日は雨が降ったりしてこの後行けなくて気にはなっていましたが
月が変った昨日の日曜日また行ってきました!
親が飛ぶと

幼鳥も続いて飛びます

まだパタパタと危なし気に飛ぶハヤブサ幼鳥

そしてまた明日に続けますw
- 2021/06/21(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10