毎年会えてるカルガモ雛

8匹のカルガモ雛がいるというので行ってみたら
前日に引っ越ししたばかりらしくガックリ…

それでもあきらめきれず近くを探し回ったがやっば見つからず
諦めてもう帰ろうかと石に座り一服しながらソフトクリームを食べてると
池の中に一羽のカルガモ君が泳いでる


一羽だけ石垣を登れずに親とはぐれた子だとか!

涙なのか水なのか全身水玉つけて可哀想だけど可愛いすぎる

ここで会った一緒に探していた奥さんは諦め帰ったのですが
慌てて駐車場まで探しに行って「いましたよ♪」と教え
互い一羽でも見れてよかったですねと幸せな気分になりましたwww
今週は可愛い雛祭り特集にしてみたいと思います
スポンサーサイト
- 2022/05/31(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10

チョウゲンボウの雛が三羽巣立ちました♪

巣の下の木に止まっていましたが
飛んだ!!!


ここは午前中逆光になりますが…仕方ない^^:
一羽は飛んで行きましたが、もう一羽は動かず

親はまだ巣にいるもう一羽の雛に餌を運んでいました

この日、結構知り合いのカメラマンさんばかりでしたがろくに挨拶もせず
証拠写真だけ写し短時間でこの場は去り次へと向かいました。
- 2022/05/30(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8

「 やっとかめ」はこちらの言い方で「久しぶり」とかいう意味ですw
こちらでもやっと見かけるようになった

渡りのハチクマさんです

遠くの上の方ばかりで、朝の南側を渡って行き

真っ黒なハチクマさんばかりになりますが…
昼からは飛ばないらしい^^:
- 2022/05/29(日) 18:00:00|
- bird
-
-
曇り空で今にも雨が降りそうな森の中
オオルリ父さんこの日は餌を咥えたまま

そして毌さんも巣から離れた場所

カメラ向けて待っているので巣に行けないのかと気を使ってこの日は帰ったのですが
24時間後の次の日、5月16日月曜日に雛は無事巣立って行ったらしいです^^
カラ巣↓

つい先月渡って来たかと思っていたのにもうオオルリ雛の巣立ちとは早いですね!
- 2022/05/28(土) 18:00:00|
- bird
-
-

あの桜咲く日に合体写真を写した チョウゲンボウ夫婦

順調のようです♪

獲物も保管庫へと順調に貯蔵してる^^

この日はお昼からこの場所に行き

光ぐわいもよく珍しく飛び物の映りも前と比べると
難なく順調に短時間で写せましたw
- 2022/05/27(金) 18:00:00|
- bird
-
-
四羽のコウノトリ雛がお毋ちゃんの帰りを待っています

そこに親が草を咥えてきました

雛が糞をフンずけるので新しいお布団でしょうか


持って来た藁をワラワラと引っ張り合ってる雛達

そして次は餌探しへと

木の間を通り抜け飛んで行きました♪

ここは静かで自然環境の良い山間部で車の侵入を禁止し
撮影は歩いて農道へ行き遠くから望遠での撮影です!
地域の人達に厳重に見守られ数を増やしているようですね^^
- 2022/05/26(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
不苦労は苦労知らず、知恵ブクロで学問の神様ともいわれているとか?
ここはある校舎の窓

熱心に教室を覗き込んで講義を聞いているフクロウの雛
トイレに行く時間も惜しみウン〇を出しながら便教中w

そして白いこの子

巣穴からこっそ〜と頭だけ出し
こちらを見下ろしてる


少し奥手の最後の雛

この翌朝
三羽全部の雛は無事近くの森へと巣立って行ったようです♪
- 2022/05/25(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6

獲物を獲って
保管庫へ


ここはハヤブサの繁殖地

雄としての仕事を終えちょっとまったりです^^
バッタ君の↓

白いお花の前を飛ぶ雄↑
そしてお食事↓

今回は雄のみですが続きの雌はまたいつかアップすると思います
繁殖中は結構デリケートな問題が色々とあるようなので…^^:
- 2022/05/24(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
昨日の続きです
雌はその気がないようですが雄は積極的

背中の羽毛を咥えてグイグイいきます…(;゜0゜)

流石に雌もにおとなしくなり受け入れました…


雉の合体は初めて見ましたが無理やり押さえ込むスタイルなんですね(-_-;)
終わると一目散に逃げる雌雉

よっぽど嫌だったんでしょうねえw
でもまだ未練があるのか後を追いかける雄

しつこく追いかけ居なくなったと思ったら

また雄は自分の縄張りにいてホロうちしてた

何だかさっきとは違う余裕の歩き方ですw

キジの交尾写真は初で今後も撮れるチャンスはないと思いますが
貴重な経験になりました
- 2022/05/23(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
雉君がいい所にいたので写していると

突然キジが飛んで田圃へ

田んぼには雌が蹲っていました^^

突然の雄に雌は驚いて逃げようとします

ソレを逃がすまいと襲いかかる雄

何とかこの場から逃げたい雌

抵抗しますが
羽交い締メェ〜!←(ikko調子で

嫌よ嫌よはホントに嫌よ


そしてこのキジの気になるキジは
長すぎるので明日も続けるのであっつたぁ(ノ∇≦*)
- 2022/05/22(日) 18:00:00|
- bird
-
-