fc2ブログ

白い日記II

毎日18時ブログアップで土日祭日はコメント欄は閉めています

予想外

この日は 晴天だったり急に雪が降ったりで変な空


3ズカ1-2


猛禽狙いで田圃道走っていると遠くで白い鳥が飛んでいる


もしかしてハイチュウかもと近くまで行って確認するとカモメでしたw

3ズカ2

な〜んだカモメだ…とバッタ君は写さず

私は暇つぶしに何枚か写しモニターで確認すると

3ズカ3-2

アラ
カモメでもズグロカモメじゃん o(≧ω≦)o


3ズカ4-2

バッタ君に言うとソレなら写すわと2人でパシャパシャ


カモメもハイチュウと同じで急に下に行ったり上に行ったり

3ズカ5-2

フンとうに変わった飛び方で奮闘しますた!

そこで予想外に困った事が…
去年の2月に注文した車ノアが一年待ってやっと納車されました♪

3ズカ6


この車の良い所は荷物も沢山積め、車高も高く眺めも良い
しかぁ〜〜しぃ!

助手席にはバッタ君のR3/800F5、6LISUSMが転がっているので私は後ろ
後部座席は広すぎて左右の窓までが遠い、しかも窓ガラスが半分しか開かず…
これでは私は車の中から直ぐに左右上下も写せないジャン

スポンサーサイト



  1. 2023/01/31(火) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:10

今年もいてくれた

 さて鳥は何処にいるでしょう?
3アオシ6-2

…って…クイズを出したいくらい見つけにくい鳥
アオシギです
3アオシ1-2

夜行性なので昼間は寝てばかりです

顔だけは後ろですが横についてる目だけはこちらを見てる
3アオシ2-2

でもほとんど目を閉じて寝てます

3アオシ3-2

たま〜に起きても動きは鈍い

3アオシ4-2

少し歩いて移動しますが面白い特徴あるユラユラ動きで

一歩進ん二歩下がるぅう

3アオシ5-2

何時間たってもあまり変化しないアオシギ君
とりあえず今年もあえて良かったです^^


  1. 2023/01/30(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

遠くに

 と〜おぅくに水鳥

1トモ5-2

近くには鼠怪獣

1トモ4

遠くて模様がよくわからないが

1トモ1-2

トモエガモです

そして足元では手袋はめて笹をつかんで食べるヌートリア
1トモ2


トモちゃん達は遥彼方でのんびりモード

1トモ3-2

数は40羽ほどで少ないですがここでは毎年トモエガモが来ています^^


  1. 2023/01/29(日) 18:00:00|
  2. bird

ノス君

モジャモジャの木に止まっていた
7ノス3-2


ノスリ君

7ノス1-2



飛んだ


7ノス2


ただ飛んだというだけの事ですが

7ノス0

…それが何か (*`^´)=3


  1. 2023/01/28(土) 18:00:00|
  2. bird

デーンと構え

 道を車で走っていると
2デーン1-2


電柱の上にチョウゲンボウ♂君
車の窓からレンズだけだと写し難い

2デーン2-2

少し移動して写すがソレでも道の横の電柱では
鳥とは近いんだけど思うように写せない^^;

アレはなんだろうと確かめついでに写した鳥
松葉杖ついてるような貧弱なアオサギでしたが
2デーン3

遠すぎるとソレもまた写してもこんなんだしねえ

鳥撮影はお天気が程よく風もほどほどそして何よりも鳥までの距離も…
っと条件言い出せばキリがありませんがw



  1. 2023/01/27(金) 18:00:00|
  2. bird

欲張りは良くないよね

ルリビタキ♂登場


5年ルリビタキ1-2

今年はメッチャいろんな場所で会うルリ男

5年ルリビタキ2-2

下の暗い水辺に雄のミヤマホオジロ君が水飲んでたw


9ミヤ2

そして今度はキセキレイ登場

9ミヤ5-2

やっぱり水飲みにノコノコ

5年ルリビタキ3


あらら、これはラッキーと思って写していると


更にルリビタキ♂まで水飲みに降りて来た


9ミヤ3-2

三羽も集まるとどこにピント当てていいやら困ってシマウマ

でもルリ男が水浴び始めたのでルリ君に集中
9ミヤ4-2


そしたらミヤマ君が左上へと飛んで行く!!!
慌ててミヤマ追ったら

9ミヤ6-2

ルリ男までが飛んでどれもピント外れまくり
やっぱ欲張って目写りはトリ撮り逃がしても仕方ないよね


  1. 2023/01/26(木) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:10

マガンでガマン

 連日寒さとョウフウでョウもョウフですねw
珍しい猛禽がいるとの噂で田圃道を車で走っていると
7マガ1
オッ!

今何かいた



7マガ2

 っと引き返してみると10羽ほどのマガン

光加減が悪く広い田圃をゆっくり周るが

7マガ3

枯草の中の枯草色のマガン君は何処から写しても汚く映る^^;

7マガ4

結局この日は猛禽には会えずマガンでガマンしました

こちらではマガンは珍しいのですが探してもいないのに
何故か毎年のように偶然出会っていますヽ(≧∀≦)ノ
  1. 2023/01/25(水) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

ドキドキが止まらない

ハイ日曜日も 冷たい風の中での猛禽が続きます
待ちが長すぎ暗くなった夕方、ダレきったころに何処から突然舞い上がり

2ハイチュ1 (2)

こちらへと真正面から向かってくるハイイロチュウヒ♀

2ハイチュ3-2

私に狙いを定めたかぶつかるかと思うほど接近し

遊ばれた後スッとかわして低い位置を飛んで行った

2ハイチュ4-2

そして畦道で休憩

2ハイチュ5-2

少し休んで

2ハイチュ7-2

糞をしたのでこれは飛ぶかもと電子テレコン切り替えたら

2ハイチュ8-2


飛んだが草にピントが合いチュウちゃん飛び出しボケたぁ^^:



バッタ君↓
2ハイチュ⑩


猛禽は何度写しても緊張し


2ハイチュ⑪

猛スビードと緊張でドキドキ感が止まらない
体は弱いがけっして動悸息切れではありませんwww

ハイチュウが去った時間を見ると17時2分でした
結局この日も暗くなるまでですが少し日の入りが遅くなりましたね。


  1. 2023/01/24(火) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

初場所で初

 土曜日は晴れ曇そして時々雪が降る中行ってきました
強風は一日続き寒くてジムニーから出れず…

ズグ1

カメラマンさんもいなくてここに本当に目的の烏が出るのか半信半疑

でも昼すぎとお〜〜くの逆光の中をやっと現れ飛ぶ…

ズグ4-1

沢山写したが遠すぎで画にならず

そして更に待つ事二時間後 二度目のお出ましは急に目の前を


ズグ2-2

こっ、今度は近すぎで羽ばたきもせず強風に乗りスーーーーっと通過


車に乗っていたので慌てました!!!
ズグ5


ズグロチュウヒです

ズグ3-2

初見初鳥初撮影


ズグ7
ちゃんと写せないまま後ろを振り向くことなく行ってしまった…

 なのでしつこく未練がましく

ズグ6

追いましたハッハッハヽ(≧∀≦;)ノ


バッタ君↓

バッタ君は車からすぐおり三脚まで行ったのが早かった
ズグ⑪

すぐ目の前
ズグ⑯

近すぎもアッという間もない短い撮影チャンスなので辛い
ぼーっと待って、だらけきった中を突然現れる猛禽
でもこの一瞬の緊張感が好き

とりあえずこの日は初ズグロチュウヒに会えただけでも良かったです♪

  1. 2023/01/23(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

花鳥

 メジロは一年中いる鳥ですが
9メジ2-2

花や
9メジ0

実で
9メジ1 (2)

季節を感じさせるのにもってこいの有難い鳥♪

  1. 2023/01/22(日) 18:00:00|
  2. bird
次のページ

プロフィール

cat

Author:cat
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (39)
PHOTO (5)
bird (1661)
Cat (13)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR