ここのハヤブサ

去年は白い雛も写せたので今年も行ってみたら

原因は知らんが生まれて間もなく雛がいなくなったのだとか?

行く予定の2日前の出来事でとりあえず様子見に寄ってみた
やっぱり自然は過酷です。
家のラッキーちゃんは↓

私がGWの泊まりで出掛けている間何者かに襲われたようで

首が痛々しかった…

助けれなかったのは残念ですが傷はほぼ完治

ケガでケガなくなりましたけどね^^;
その後5月31日の傷跡ですがシマシマもくっきりと新しい毛が生えてきました( ´艸`)

ブログには書きませんでしたが春の寒いころから夜になると雄の野良猫が来るようになり
猫餌をたベたり家の中にも臭いスプレーするようになり私も眠れぬ夜になっていたんです。
スポンサーサイト
- 2023/05/31(水) 18:00:00|
- Cat
-
-
| コメント:10
燕の雛が可愛いですねえ♪

毎年写させてもらってる家の近くのコンビニの燕の親子
巣の場所が天井近くて暗いし早朝なので思いっきり明るくして写しています
今日の朝食はトンボ^^

でもまだ少し幼いようであの賑やかな声も出さず無言

それに大物の獲物で飲み込めずにいましたw
ここの燕を写すのは楽なんですが…巣が糞で汚いのと
人が出入りする場所なので遠目で写せず巣だけしか写せないのが難点(T_T)
- 2023/05/30(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
やや暗い林の中でコサメビタキ

その下に今年も雛が落ちてた


去年の雛と違い黙って置物みたいに固まっていました!

数枚写し違う場所に居たバッタ君に連絡し
鳥友さんにも教えてあげようと電話してる間に雛は餌を貰ったみたい^^:
バッタ君の↓

親が餌を運んだ瞬間です


思いがけないお子様を写せ数枚でもう満足し
次の場所へと移動しました。
兎に角良いシーンをじっくりと撮る暇も根気もないあたいなのですw
- 2023/05/29(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
この場所は鳥の種類だけは色々います
カルガモ

カワラヒワ

エナガ

ヤマガラ

ニュウナイスズメ

アオジ

写さなかったけど後シジュカラやカイツブりなどの水鳥達もいました。
- 2023/05/28(日) 18:00:00|
- bird
-
-

今年はどの鳥もだんまりでほとんど囀らない中

このキビタキ雄だけは見た目も囀りも美しい


しかもまるでショーでも魅せるかのように

ジッとして歌を披露
聴き惚れましたぁあ…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 2023/05/27(土) 18:00:00|
- bird
-
-
沢山出会ったゴジュウカラですが

木の穴から出てきた子

幼そうではありますが…

巣立ちの雛ではなさそうです?

でもここはゴジュウカラの繁殖地

ロープで決められた場所からしか写せないのが残念ですが
その方が鳥も安心して営巣も出来るのでしょう?
- 2023/05/26(金) 18:00:00|
- bird
-
-

木登り上手な
ゴジュウカラ

最初は枝被りでも

ぁっ!
いるいると必死で写していたのに

最後の方はなぁんだまたゴジュウカラかっ…に変わってた^^:
そんで沢山写したのでまた明日も続けてやるんだぁヽ(´∀`)ノ
- 2023/05/25(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
本命待ちで暇つぶしに
目の前の笹の中でゴソゴソ動く鳥を何だろうと待ち構えていたら

ソウシチョウ鳥でした…


そして本命はというと、たか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜い木のとお〜〜くの方でゴソゴソカサゴソ飛び回り苦戦

暗くて枝だらけで見上げると逆光で
サンコウにもならないシルエット状態

最悪の条件でした…まぁ現実はこんなもんです
次こそはきっと…必ず…

土日は久々に良いお天気だったのに残念無念の結果で終わり
最近は証拠写真ばかり…・゚・(つД`)・゚・
- 2023/05/23(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10

鳥が居たのでとりあえず写したら虫を捕まえていた

オオルリ♀でした


暗い場所なので実際は真っ黒の鳥にみえましたよ

お腹は妙に白く見えた^^

観察する暇もなく一瞬で飛ばれましたけどね(-∀-)
最近暗い場所で写した写真のノイズ処理が出来なくなりました
バッタ君に聞いたらソレは自動更新のソフトがAI対応に切り替わったからと
新しいソフトでノイズ処理の方法教えてもらい一週間後使おうとしたら
もうすっかりやり方忘れてノイズだらけの写真になってしまったが
元のままがよっぽど使い勝手がエエワイw
知らない間にこんな部門にまでAIが入って来てるんですね…おそロシア
- 2023/05/22(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10