半分青い子登場

先月他所の場所で2度写したがいずれも枝被りでボッでしたが

今回も暗くて写りは良くないがとりあえず今年の証拠写真です^^:

バッタ君の↓
今しか会えない幼鳥なので写りが悪いとか言ってられません
多分もう今年は半分諦めで次はまた一年待ちです(*・`ω´・)ゞ
- 2023/09/27(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
朝の7時に 水場に着くと真っ暗…でも朝風呂は大繁盛

早い時間に来てくれたキクイタダキ

少し動きがあるとブレまくりw

仲良く二羽で来て同時にいなくなった^^

こんなに暗けりゃやっぱ手持ちは不利かな。。。(-_-;)
バッタ君の↓
撮影帰りにやっぱシャッタースピード300でも暗いよねと言ったら
バッタ君は30位で写していたとか…b(’0’)d
- 2023/09/26(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:12
夜は少し涼しくなったようですが日中の直射日光は暑すぎ


でも向日葵は元気いっぱい

ノビタキはいるにはいますが

花に中々止まらなくてちょっとガッカリ
バッタ君の↓

ひろ〜〜〜〜〜い向日葵畑の隅っこにいるノビを一瞬写せただけで
草葉の根っこの方に入ったきり出てきません

まだこれから花絡みノビを写すチャンスはあるので次の花に挑戦ですね。
- 2023/09/25(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10

っんで…やっぱ今日もミサゴをアップ w

猛禽撮影だと一種類で終わってしまう^^:

そのかわり写真枚数だけは沢山あるのよね(-∀-)

いつものドキドキタイム

はたして魚は獲れたか…ワクワク

魚を持っていくと鳥もCMも嬉しいです

他のCMさんはミサゴ待ちで直ぐ横の花壇に来るブルービーを写してるけど
私はドキドキしない虫はムシしてひたすら猛禽待ち!
- 2023/09/24(日) 18:00:00|
- bird
-
-
この前バッタ君は納得の一枚が撮れなかったというのでまた一緒に行って来た^^
ミサゴがいつものように飛び込んだ

水から上がってくる

この瞬間も飛び込みと同じぐらいワクワクドキドキ♪

獲物を持っているとミサ君も私も嬉しいwww

池の周りをぐるりと一周して
こちらに向かいながら水を払うブルブルタイム

私の頭上を通過して去っていきました


ミサゴの狩りはやっぱり楽しいですヾ(o´∀`o)ノ
- 2023/09/23(土) 18:00:00|
- bird
-
-
アオバトの群れは15分おきぐらいで飛んできます

数も何百匹ではなく程よい群れで迷わず写せ

良い感じ

しかも時期が遅いので海水浴客も

CMもいなく

この時季が意外と穴場?
(折角の祭日が土曜日と重なり残念…次のコメント欄は月曜日18時です)
- 2023/09/22(金) 18:00:00|
- bird
-
-
今回の三連休は渋滞を避け暗い時間から暗い時間まで3ヵ所の日帰り撮影でした!
コロナとオリンピックを避け3年ぶりに来た海辺
アオバトです

この日は程よい波でお天気も晴れたり曇ったりで撮影的には当たり日でしょうか?
小さな岩場は一瞬で波で消えアオくなってハトは慌てて飛び出す↓

少し時期が遅いのでもうアオバトいないかもと思ったが

30羽ほどの群れが何度か飛んで来てくれ良かったです^^
バッタ君の↓
波にのまれた鳩は直後姿が無くなり暫くして水の中から現れ無事飛んで行きました♪

土曜日初日の3ヵ所目なので夕方に着き、夕焼けに輝く海の上をアオバトの群れが飛び
それを追いかけるハヤブサの画を期待して行ったのに
1、2ヵ所がとんとん拍子で終わりここに来たら夕焼けどころかまだ太陽ギラギラ
暑くて1時間で帰りましたヽ(´∀`)ノ
- 2023/09/21(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:12