土曜日 ニシオジロビタキを撮った後、昼からは移動してハイチュウ撮影です♪

ピーカン日和の南側を飛ぶハイイロチュウヒのメス

もろ逆光で真っ黒

女子とは思えぬ形相ですよw

流石写りは悪くても女帝の貫禄十分ですw
バッタ君の↓

昼間の2時半、ハイチュウにしては早い時間に出てくれましたが
この時点で私は体の節々が痛くて急激な悪寒が…
車の窓から吹き込む冷たい風のせいで風邪引いたかもと思い
雄のハイチウは諦め家に帰り風邪薬飲んで明日の撮影為に直ぐ布団に入りました^^:
- 2023/11/29(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
毎年のように来てくれるニシオジロビタキ

でもまだ葉っぱがあって良い枝にとまらず

枝から枝へとちょこまか動いてピント合わせる暇がない


上の方ばかりで首が痛い…しかも天を仰ぐのでモロ逆光
バッタ君の↓

この日は晴天でしたが風が冷たくて手持ち撮影で肩に力が入ったのかこの後筋肉痛!
- 2023/11/28(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
冬の寒い時はエリ巻きしないで初夏の暑い時には襟巻するエリマキシギ

ちょっと違うシギもいましたがシギもいろいろです!

よくわからんので調べないが…

纏めてどれもシギです(。>ω<。)ノ
- 2023/11/26(日) 18:00:00|
- bird
-
-
カシラの髪の毛が高いからカシラダカ

醜い写真ダカら一枚のみ…(ノω`:)ノ
バッタ君の↓
次にカシラダカに出会った時には上手く写せるカシラねえ(=∀=:)
- 2023/11/24(金) 18:00:00|
- bird
-
-
ハゼの木にジョビ夫

もう食べごろのハゼの実

沢山あるんだから首を延ばさなくてももっと近くの実を食べればいいのにw

(飛び石連休なので22〜26日までコメント欄は閉めますm(__)m)
- 2023/11/22(水) 18:00:00|
- bird
-
-
べニマシコの男子を一時間半待っていたら
道の向う側で一瞬木のてっぺんに止まったべニ
横断歩道で交通ルールを守るべニ君…
右見て
左見て
正面向いた時に車が走って来たら空に向かって後ろの山の方へ飛んだ…(´・_・`:)

なぁーーんだよ
バッタ君の↓

その車からカメラを持って下りて来た男性は私を見て「お久しぶりです♪」っと挨拶してきます?
私もお辞儀したものの誰か思い出せない…

そのうちソノ方はべニが出ないですねえと帰られましたが
未だ誰なのか何処であったのやら思い出せない…(/∀\*)
- 2023/11/21(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8