いつも行くチョウゲンボウは6羽の雛が生まれお父さんは大忙し

一羽は生まれつき小さめで弱い子だったらしく
直ぐに息絶え5羽が残り

この撮影日の数日前に一羽が落鳥

そして5月31日にもう一羽巣の下へ落下

この時点では残り三羽でした

バッタ君の↓
バッタ君は2月に予約してやっと5月末に届いた
新しいハチゴローで試し撮りです^^

カメラはCannonR3でレンズはRF800mm F5.6L ISUSMなので
これでしばらくカメラ&レンズ☆い★い病は落ち着くでしょう
次は車
かっ
!!!
スポンサーサイト
- 2022/06/23(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
獲物はツバメの雛のようですね!(^^)!
それにしても巣から落ちる子が多いですよね(*^^)v
落ちた雛は飛べそうにないので死活問題
どうにか生き延びて欲しいものです。
またカメラとレンズ買ったんですか(笑)
この次は車ですかそれはかなり重症ですねwww
今日も一日お疲れ様でした。
- 2022/06/23(木) 18:05:06 |
- URL |
- 大分ナシカ #-
- [ 編集 ]
落ちた雛はかわいそうですがこれも自然界なんでしょうね。
それにしてもカメラも上を目指すと大変ですね。
- 2022/06/24(金) 04:42:19 |
- URL |
- 自遊自足 #-
- [ 編集 ]
自遊自足さん>落ちた雛はかわいそうですがこれも自然界なんでしょうね
そうなんですよね…!
可愛そうですが野鳥は自然にまかせるしかないです
ここの巣は見ただけでも危ないんですが
毎年繁殖はしているようです^^
趣味の世界はお金にいとめはないようですよ
大変ではないです、ジム通いと思えば安いものです
土日は山歩きで健康的で良いかもと思ってますよ!
- 2022/06/24(金) 05:28:01 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
チョウゲンボウのヒナが、6羽が5羽となり、
それから2羽が地面に落下ですか。生存競争が厳しそうです。
地面に落ちた子は、イジケた顔の見えますが、もうダメなのでしょうか。
これを拾って育てたらダメですかね。ペットショップで35万円と聞きます。
- 2022/06/24(金) 12:37:29 |
- URL |
- TD #-
- [ 編集 ]
落ちた雛、可愛そうですが、親が見放したらそれで終わり、
自然の厳しさですね。
可愛そうでも人は手出ししない方が良さそうですね。
ご主人様カメラに凝って居ますね。
未だ未だ上の機種に向かいそうですよ。
車もカメラも、たった一度の人生ですから
奥様許してあげて下さいな。
Catさんも負けずに更に上の機種を如何かな?(^_^)
- 2022/06/24(金) 16:23:48 |
- URL |
- 和ちゃん朗人 #-
- [ 編集 ]
TDさんへ>これを拾って育てたらダメですかね。ペットショップで35万円と聞きます。
拾って育てたらダメらしいですよ^^
タカ類はかなり高額で雛を盗んでは商売にしてる人もいるようで
落ちて保護したと言い訳にも使えるようで飼うのはダメですね!
猛禽の雛は強い子だけ残ればよいそうですよ
弱い雛は親が見捨てるらしいです?
- 2022/06/24(金) 17:33:29 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
和ちゃん朗人さんへ>Catさんも負けずに更に上の機種を如何かな?(^_^)
私は手持ちの限界が今のカメラ&レンズなので
全く他は欲しくないです
それに証拠写真が撮れれは良いのでw
バッタ君のはどうせなら良いカメラ&レンズをと私の勧めでもあります
何年後かは分かりませんがまた新しいのが発売されれば
変える事はあるでしょうが?
とりあえず今はこれが最新でべストだと思っています^^
- 2022/06/24(金) 17:43:12 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]