半分青い子登場

先月他所の場所で2度写したがいずれも枝被りでボッでしたが

今回も暗くて写りは良くないがとりあえず今年の証拠写真です^^:

バッタ君の↓
今しか会えない幼鳥なので写りが悪いとか言ってられません
多分もう今年は半分諦めで次はまた一年待ちです(*・`ω´・)ゞ
スポンサーサイト
- 2023/09/27(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
オオルリの若は可愛いですよね~!(^^)!
今日はお休みで朝方お山に行ってとんぼ返りして猛禽の渡り撮影に出かけてきました(*^^)v
やっとエゾちゃんgetそれとコサメビタキ、ゴジュウカラ、キビタキ、オオルリの半分青いやつを撮影しました。
それからJX金属関崎みらい海星館へ飛んで行ってハチクマほかの撮影でした。
ハチクマはピークのようで凄い数が飛んで行き満足出来ました。
サシバもエンジンがかかってきました。
サシバは金木犀が咲くころにピークだと言われています。
ハチクマは彼岸花が咲くころつまり今がピークのようです。
今日も一日お疲れさまでした。
- 2023/09/27(水) 18:09:15 |
- URL |
- 大分ナシカ #-
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ>ハチクマはピークのようで凄い数が飛んで行き満足出来ました。
今日は大量に野鳥ゲットのようですねえ♪
私も週末鷹の渡りに行く予定ですが
どうなる事やら賭けですねw
猛禽撮影は極端で当たりになれば大量撮影
その日の運で祈るしかないですよ^^
- 2023/09/27(水) 18:25:26 |
- URL |
- cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
いいですね〜。半分青いオオルリの貴公子3876。
アイドル級にキレイなので、変態オヤジに狙われるのですね。
年増おねーさんに狙われてもノープロブレム?!。
ウィンウィンの関係??。
- 2023/09/28(木) 06:12:27 |
- URL |
- TD #-
- [ 編集 ]
TDさんへ>いいですね〜。半分青いオオルリの貴公子3876。
3876ってなんですかぁ…(;^_^A
半分青い男の子は人も鳥もスターと同じく大人気
現れたらアイドル並のシャッター音でしたよw
でも暗くて綺麗な子を綺麗に撮る事が出来ず
残念な結果でした、やっは小ちゃなレンズは不利?
- 2023/09/28(木) 06:42:23 |
- URL |
- cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
夜討ち朝駆けの撮影はどうしても光量不足は否めないですよねぇ
カメラのイメージセンサーのこれ以上の性能改善は望めないようですし、皆んなで協力してスタジオ並みに照明を焚くしかないですよ。
って無理かw
被写体が驚いて逃げちゃいますもんねぇ
- 2023/09/28(木) 07:53:25 |
- URL |
- R. Snapper #VizfHzaw
- [ 編集 ]
R. Snapperさんへ>夜討ち朝駆けの撮影はどうしても光量不足は否めないですよねぇ
特に此処は木に囲まれ一日中暗い場所
岩の中から清水が湧き出ているようなジメっとした
昼間でもヒルがいそうな所なので光がないです!
こんな暗い場所がオオルリなどは好みなんでしょうが
撮影向きではないですね(-_-;)
- 2023/09/28(木) 10:10:38 |
- URL |
- cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]